ズボンのチャックが開いてますよ

『ブログ』で書きたい事を書いてます

お金

ブログやサイトの記事の書き方とこだわりのポイント

      2017/11/02

 

こんばんは村瀬です。

先日キラキラしたボディーの方からこんなお題をいただきました。

そんな感じで今回はいつもの美容関係とあまり関係ないテーマについて書いてみたいと思います。

私なりのブログの書き方とポイント

まず、私がブログを始めたのは2015年の1月です。

ブログを構築したのは2014年の10月ですがドメインを取得してサーバーを無料サーバーから有料サーバーに移転したのは1月の事です。

 

1月から本気で始めたのはこの記事を読んで真剣にやってみようと決意したからです。

私は、1月から始めてある1つの目標を掲げていました。それは今年中に収益6桁でPVは10万PVを達成しようと決意して毎日欠かさず1記事を書きました。

 

ブログを始めるにあたり取得したドメインは.redと言う得体のわからない新ドメインです。

過去に一度記事でも書きましたが新ドメインは.comとか.jpと言うトップドメインより評価がかなり低く上がるまでには時間がかかったと思います。

 

実際にPVは初めて3ヵ月程は全くありません。これは.comでも同じです。

毎日のようにPVを見たりSEOチェキなどで確認していましたがやっぱり.comの方がドメインオーソリティーは早く上がるような感じがします。

※他のツールでも数値は違えど上り方は同じだった。

 

これはPVが同じぐらいの方と1年間毎日のようにSEOチェキしてでドメインオーソリティーを比較確認していたのでおそらく間違いないと思います。

でも、安心してくださいドメインオーソルティーは低くてもPV数は.comだろうが.jpだろうが.xyzでもしっかりと良い内容を書けば同じスピードで成長します。

これはGoolgleの中の人が言っているので間違いはないと思います。

 

そんな感じで私は11月にようやく30万PVを達成しました。その中でどうやって記事を書いてきたのかを説明していきます。

ブログでのSEOっているの?

まず、ブログを運営するにあたってSEOは大切って良く言いますが最低限で十分だと思います。

長文SEOとか言われますがあまり気にしなくて良いです。別に長く書く必要はありません最低限の事で十分結果が出ます。

 

私のやってる事は簡単で『タイトル』にキーワードを入れるだけと関連性のある記事のある過去の記事にリンクを張るだけです。

ブログの場合はこれだけで十分です。

で、問題のタイトルですが『キーワード』はなるべくタイトルに入れるようにする事と複数のキーワードを入れるだけです。

なぜなら1つのキーワードよりも関連性のあるキーワードを入れた方が複数の関連キーワードで表示されると言う事もありますが、複数の方が伝えるべき人つまり情報を『知りたい人』に届けると言う事が出来るからです。

キーワードの選出の仕方

美容師は大変なのか?偉そうに三十路の私エピソードを語ります

この記事でもキーワードプランナーとかグッドキーワードで需要のあるキーワードを分析をして記事を書いたりしましたが私はほとんど使っていません。

 

私が唯一使っているのはGoogleサジェストだけです。

知らないと損!Googleサジェストキーワード取得ツールの便利な使い方とその仕組み

 

サジェストは需要の高いキーワードを自動的に表示してくれるだけでなく関連性の高いキーワードを表示してくれるので非常に簡単に狙うべくキーワドが見つかります。

※プライベート検索をオフにしておかないと自分の検索履歴が表示されます。

 

たとえば『カメラ』と言うキーワードを入力します。

検索キーワードカメラ

半角スペースを入れると次に需要のあるキーワードが勝手に出てきます。

検索キーワードカメラ

その次にすぐ下に表示されている『おすすめ』を選び半角スペースを入れると次に出てくるキーワードで3つのキーワードがそろいます。

検索キーワードカメラ

もちろん表示されているキーワードをすべて記事に盛り込めばいいのですが1記事に全て詰め込むと10万文字ぐらいになるので表示されているキーワードで自分の書きたい内容とあっているキーワードを3つぐらい決めます

キーワードを選ぶにあたって

サジェストでキーワードを見てみると需要の高い順番で表示されているので書いた方が需要のある記事として仕上がりますが、私の場合は書きたい内容は記事を書き始める前やキーワードを選出する前に決まっているので書く予定の内容と需要のある『キーワード』のずれを確認して記事に盛り込むようにしております。

ですからキーワードを選出する前に書く内容が決まっていて足りない内容をサジェストで拾う感じです。

それ以外には何もしていません。何となく書きたい内容でとキーワードがあっていれば盛り込む感じです。

内容とキーワードがずれている場合はその内容については書かないしかける範囲でキーワードを設定します。

記事を構成するまでの手順

拾ったキーワードは『カメラ・おすすめ・初心者』なのでタイトルは『初心者におすすめのカメラ』とします。

この場合タイトルが決まったらもう一度サジェストでキーワードの順番を変えてチェックします。

検索キーワードカメラ
検索キーワードカメラ
検索キーワードカメラ

 

と入れた段階で『カメラ』と『一眼レフ』と『ミラーレス』言うキーワードが出てくるのでタイトルや記事内に入れ込むようにします。

 

タイトルが決まったので記事の構成は以下の通りになります。

初心者におすすめの一眼レフとミラーレスのカメラ 
リード文
h2 初心者がカメラで選ぶポイント h2
内容
h3 カメラの種類 h3
内容
h4 一眼とは? h4
内容
h4 ミラーレスとは? h4
内容
h3 キャノン h3
内容
h4 キャノンのミラーレス h4
内容
h4 キャノンの一眼 h4
内容
h3 ニコン h3
内容
h4 ニコンのミラーレス h4
内容
h4 ニコンの一眼 h4
内容
h3 オリンパス h3
内容
h4 オリンパスのミラーレス h4
内容
h4 オリンパスの一眼 h4
内容
h2 初心者におすすめなのは h2
内容
h3 簡単なのは〇〇 h3
内容
h3 高機能なのは〇〇 h3
内容
h3 夜景なら〇〇 h3

こんな感じで書きます。

もちろん実際に書く内容は全然違いますが私の場合はなるべくカメラの種類の所で4000文字ぐらいは書く事が多いです。

そのあとの本文や理由に関しては100文字~500文字で構成しているので最終的には7000文字近くなる感じです。

 

ここで大切な事は自分が誰かを納得させる記事内容が書けるかどうかです。

もしこの構成で記事を書けない部分があるとすればどこかで調べて書いたりするので内容はリライトになり自分のオリジナルではなくなるので無理に書く必要はありません。

競合サイトの分析は後からする

実は私は競合サイトは記事を作る時には見たり分析しないようにしています。

なぜなら、競合サイトを見てしまうと自分が書きたい内容がいつもぶれてしまい『この内容も盛り込もう』とかなってしまうので当初の予定と大幅に変更してしまうので一通り記事を完成させてから分析をするか、記事を公開した後に分析するようにしています。

 

もう一度言いますが、競合サイトを分析するのは記事を書いた後に分析して足りない内容や記事を修正するときだけです。

 

ですからはじめから全力投球の記事を書くと言うスタンスで書き、ダメだったら分析しなおして修正するといった感じです。

長文がいいの短文がいいの?

長文でも短文でも大丈夫です。ただし少し工夫をしなければいけません。

私の場合このブログだと4000文字を超える事なんてしばしあります。

それは狙って長文にしているのではなく自分が納得する内容を書いた結果が4000文字だったり7000文字になるだけであってなるべく解り易く説明をして、なぜそうなのか?と言う事に納得して貰う為に書くと結果的に7000文字になったりするのです。

 

で、最近そうすると文章が長すぎて読んでいる方に対して申し訳ないと思い他のブログである実験をしました。500文字ぐらいの記事で説明の詳細を書き本文は2000~4000文字で書き関連商品の詳しい説明は別の記事に書きリンク先に詳しい内容を書くようにしました。

本文の構成はこんな感じです。

おすすめカメラ3選
リード文

h2 プロがおすすめするカメラとは? h2
内容
参考 カメラの性能について

h2 キャノンが〇〇でおすすめ h2
内容
参考キャノンのスペック

h2 ニコンが〇〇でおすすめ h2
内容
参考ニコンのスペック

h2 オリンパスが〇〇でおすすめ h2
内容
参考オリンパスのスペック

h2 まとめ h2
内容

こんな感じの構成にしています。

そうする事で本来1記事が5000文字ぐらいの長い文章になるのが500文字 × 4でメインの記事が3000文字になるようにしてみました。

記事を短くして分散させた結果

で、このように記事を構成する事によりPV数は3000 → 12000PVになりました。

もちろん500文字の記事達は全く検索で上がっていないので検索から入ってくる事は少ないのですが2000~3000文字の記事の検索順位が上がりました。

 

単純に記事数は10記事→100記事になったのでいろいろ比較できるわけではありません参考にはなりませんがそれでもいいのかなって思います。

また、こちらのブログではそういう短文の記事がなく長文→長文という感じでなっているので1人当たりのPVは1.3PVですが、長文+短文の場合は1人当たり3.5PVでPVに上がりました。

ブログや記事の方向性を明確にする

ここまでは私なりの記事の書き方ですがそれ以前にブログの目的を明確にする事が大切です。

私はブログは自分が自由に発信するツールだと思っているのでなんでも好きに書けばいいと思います。

ただ、私の場合は1つ1つの記事は目的を明確にして書きます。

 記事の目的
  • 収益を上げたい記事
  • PVを上げたい記事
  • 収益に繋がる記事に誘導したい記事
  • PVを上げたい記事に誘導したい記事
  • 自分の考えを書く記事

どういう目的にしたいかで記事を作る事が大切です。

また、記事を書くにあたってどんな方が記事を読むのかを考えながらどうしたら伝わるのかを考えながら記事を書く事が大切です

私の場合は収益を上げたいやPVを上げたいという事は全く考えてなくて記事を書くときに考える事は『〇〇に付いて書きたいな~』って感じで書きます。

 

ですからその後にどんな目的なのか?を考え直して記事の構成を変えるという感じです。

書きたい事を書いて後で正しい方向性にする

当然PVや収益を上げたい場合は『キーワード』のサーチが必要になりますが自分の考えを書く場合は全くそういった事は必要ありません。

私の場合は自分の考えを書く方が多いので当然『キーワード』のリサーチをしないで書きます。

ですから、ここまでいろいろ書いてきましたが実際書きたい事を納得するまで書くというだけです。

書いて公開した後に何となく書き足したいという時に『キーワード』をリサーチして追記するような感じです。

ブログで何がしたいかが重要

ここまで書いてきて結局ブログで何がしたいのか?が一番大切です。

収益を上げたいとかPVや収益を上げたい場合は自分の書きたい内容を書く事が出来ないし、自分の考えを書けば自由に書けるかわりにPVはSEOとかよりも自分が書いた記事を読みたいという人がいるかどうかと言う事です。

でも、ブログって収益やPVよりも大切な事は自分の意見を自由に書くって事が大切なんです。

自分のメディアなので自由に運営したらいいのです。

まとめ

まとまっていませんが私なりのブログを書き方はこんな感じです。

私なりの記事の書き方
  • 書きたい事を決める
  • 書きたい内容を盛り込む
  • 足りない内容は後で盛り込む

この繰り返しで自分の納得いく内容の記事に仕上げて行くという書き方をしています。

そうする事により記事を作るというスキルが上がり次に記事を書くときに後から修正をする必要のない記事を書けるようになります。

また、分析ばかりしていても記事を作り上げる事が出来ないので意味がありりあせん。

まずは自分でが納得する記事を書いてみる、そのあとに何がダメだったのかを分析してまた試してみるという感じです

これが私なりの記事の書き方です。

 

おしまし

The following two tabs change content below.
村瀬

村瀬

普段メインブログで書けない事をこちらで書いています。 たまには人間臭い事も書きます。

 - ブログ