ブログを始めるとアクセス数って気になりますよね。
2015/09/16
こんにちは村瀬です。
今回はブログを初めるとアクセス数ってやっぱり気になりますよね~
最近私はアクセスを気にするあまり記事の更新が全然できないんです。
数時間アクセス数を気にして数時間置きにアクセスがどれだけあったか気にしたり自分の記事をチェックしたりで毎日無駄な事に消費をしております。
私のアクセス数の推移
私はメインのブログでアクセス数がどれだけあったのかを一切書いていません。
だって、全然アクセス数がないのに報告しても恥ずかしいだけだし美容室のブログに今月は〇〇PVでしたって書いてもなんだか読んでもらえる読者の方との属性が違う気がするので…
ですからずっと報告しませんでした。
今回は丁度10万PVを達成したので今回は私のサイトのアクセス数の推移を報告します。
開設1ヵ月 | 3000pv |
開設2ヵ月 | 4300pv |
開設4ヵ月 | 5000pv |
開設5ヵ月 | 15000pv |
開設6ヵ月 | 28000pv |
開設7ヵ月 | 60000pv |
開設8ヵ月 | 102000pv |
収益は1PV当たり1.2円ぐらいです。
これが私のメインサイトのアクセス数です。本当にPVを上げるようにがんばったのはここ最近で10万PVになるまで8ヵ月ほどかかりました。
アクセスを意識したらPVが増えたけど代わりに辛くなった
7ヵ月、8ヵ月で急激にアクセス数が上がっているのは検索やキーワードを意識した記事を作るという事に取り組んだからです。
そのかわり『好きな事』を書く事が出来なくなったって言う病気にかかってしまったのですが…
参考:『ブログ』を始めました
私はアクセス数を意識してブログを運営するあまり
ブログ = 楽しい
↓
ブログ = 収益
↓
ブログ = 集客
ってなってしまったんですよね。
私はメインのサイトを開設当初はそれなりに『ブログ』を楽しんで更新していました。
好きな事を好きなように更新していました。ですから『キーワード』や『アクセス数』を全く意識していなくただ適当にアイスクリームや食パンのカテゴリーの記事をたくさん書きました。
前にも記事にしましたが、文字を書く練習の為と毎日更新するっていう事の為にやっていました。
食パンやアイスの記事のアクセス数は全くで50記事ほど合わせて毎日アクセスがあるのは50PVぐらいでした。
それでも毎日楽しんでブログを更新できる日が懐かしいなって段々思えてきたんですよね。
参考:自分を売り込むのが『ブログ』だと思うそんな思いを書きます
これからは本気で記事を書く
私はプロとして様々な知識があります。でも、その知識も伝える技術がうまくなかったらちゃんとした事を皆様にお伝する事が出来ないのです。
美容と言うジャンルは本当に需要のあるテーマでたくさんの情報がネット状に転がっています。
転がっているほとんどが『書くプロ』が書いた情報で私達美容師の記事が全然読まれていないというのが本当に悲しくなってしまします。ですから本気で記事を書くっていう事に取り組みます。
まとめ
アクセス数を気にしないこっちのブログの方が更新が楽で楽しいです。
おしまい

村瀬

最新記事 by 村瀬 (全て見る)
- ブログを分けてまた統合した理由 - 2017年10月28日
- サーチコンソールでサイトへのリンクは定期的に見た方がいい理由 - 2017年7月26日
- wordpressマルチサイトのSSLの仕方(エックスサーバー) - 2017年6月2日
- ブログのアクセス数や運営方法に悩んでいる方に読んで貰いたい事 - 2016年5月9日
- 待機児童問題の対策と私が思う事 #taikijidou0challenge - 2016年2月4日