サーバーの移動は疲れるだけでなくいろいろ失った物もある
こんばんわ村瀬です。
無事に4サイト移動できたのでなんだかほっとしております。
何度も思います、移動するのって本当に時間がかかるので何度も『初めからある程度のサーバーを契約しておくべきだった』って思います。
そんなわけでエックスサーバーに移動したのですが実は移動していた時間以外にいろいろな事を失いました。
サーバー移動で失った物
実は時間以外に失ったものがあるのです。
それは記事の書き方です。
なんだか久しぶりに記事を書こうって思ってたんですよ『今日はかいたるで~』っていざ記事を書こうとしてもうまく書けない。
今まで何となく『書きたいな』って思ったらどれだけでも文章が出てきて普通に4000文字とか書くのも苦労する事もありません。
毎日5記事書いていて頃とは全く文字が浮かんでこないし改行とかも何となくこれくらいで改行をしようって感覚でバンバン書いてこれたのに全く書けなくなってしまったんです。
オマケに書くというモチベーションもあまりなくなってしまいました。
なんだか『サーバー移動・燃え尽き症候群』です。
素人が慣れない事をすると本当に時間がかかります、それ以上にちゃんと機能しているかもチェックしなければいけないので本当にこれからもドキドキしながら運営しなければいけません。
そして、何かあった時も自分で対処しなければいけないのもwordpressのデメリットでもあります。自由な分なんでもできてしまえるしバックアップさえあれば簡単に復元できるツールでもあります。
でも、こういったトラブルがあるので今までやった事のない事を経験させてくれると言うメリットもあります。そんな魅力のあるツールもwordpressです。
無料ブログでもいいかもね
本当にそう思える時間でした。こういった管理なんかに時間が無くなるのはとてももったいない事でもあります。
管理するという時間やスキルがなければ無料ブログでトコトン書く時間を使った方がいいと私は思います。無料ブログはいろいろと管理されているのでこういったトラブルになる事も無いですし全然ありだと思います。
サーバー移動中は何度も考えました。本当にサイト管理って大変だし難しいのでそういった事は他のサービスに依存する形でも良いのかなって思えてくるんですよ。
それぐらい疲労しました。
はい
サーバーの移動はお早めに
因みに一番簡単に移動できたのが『特化型サイト』です。記事すうは確か50記事ぐらいだったと思います。
マルチサイトになっているので移動するの結構複雑かな~って思っていたので一番最後に移動をするって決めていましたが30分ぐらいで終了しました。
容量は82MBだったので一瞬で終了しました。これぐらいの記事数であれば本当に早く終わります。
メインのサイトは200記事程度で800MB、奥様のブログ250記事で800MBなので本当に移動するのが1サイト5時間ぐらいかかりました。
時間の差は記事数に比例しますが小さ目の場合はすぐに移動できちゃうのでこれからも続けていきたいって思っている方は早め早めに移動する事をおすすめします。
まとめ
うん、なんか感覚戻ってきた見たいです。
リハビリ終了

村瀬

最新記事 by 村瀬 (全て見る)
- ブログを分けてまた統合した理由 - 2017年10月28日
- サーチコンソールでサイトへのリンクは定期的に見た方がいい理由 - 2017年7月26日
- wordpressマルチサイトのSSLの仕方(エックスサーバー) - 2017年6月2日
- ブログのアクセス数や運営方法に悩んでいる方に読んで貰いたい事 - 2016年5月9日
- 待機児童問題の対策と私が思う事 #taikijidou0challenge - 2016年2月4日