今年一年一番私の印象に残った記事 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け
2017/11/02
こんばんわ村瀬です。今回はをI Love Twins!!~双子のママパパへ運営されている双子のパパYuichiさんからバトンをいただきました。
僕にとって今年1番おもしろかった記事。#HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け| I Love Twins!!~双子のママパパへ
ハイパーリンクチャレンジ2015年
とうとう私の所まで回ってきました…
このイベントを知ったのは私がいつもひっそりとブログをみている大御所の方達からです。なんだろうこのイベントは?っていう感じでした。
で、覗いてみるとなんだか凄いイベントでブログ界の有名な方が参加しているので私には無関係だと思っていましたが、バトンを頂いてしまって参加する事になりました。
イベントの趣向
なんでもこのイベントはブログ界では有名な方々が企画したイベントで内容を引用します。
【開催趣旨】
「SEOでは計れない、価値がある。」
「ウェブだって、すごいんだぞ!」
「ウェブメディアだって、むくわれたい。」現状ではウェブメディアに対するアワードがない。しかし、作り手は日々葛藤しながら多くのコンテンツを作り出している。それらが時代の流れに乗って刹那的に消費されるだけではなく、その年ごとの記録を残すことで、資料的価値を持たせる(映画の「日本アカデミー賞」、ユーキャンの「流行語大賞」、書店員が決める「本屋大賞」をあわせもったイメージ)。
アワード形式にすることで、担当編集者・ライターを表彰することも目標のひとつ。
【概要】
・その年(前年12月〜本年11月)までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った記事を2本だけピックアップする。1本は自らが執筆・制作に関わった記事、もう1本は他媒体で公開された記事とする。
・参加者はそれぞれの記事を選んだ理由を、ブログやSNS等にまとめて発表する。選考した理由もあることが望ましい。
・また、次にチャレンジを受けてもらいたい人物、印象に残った記事を聞いてみたい人物も2人〜3人程度指名する。なお、指名がなくとも、開催趣旨への理解があれば自発的な参加も歓迎する。
・記事制作後、次のハッシュタグを付けてTwitterにて報告ポストを投稿する → #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け
・ハッシュタグ「孫まで届け」には、いずれ日本のソーシャルヒーロー孫正義さんまで参加してくれたら嬉しい、孫の代まで読まれていきたい、参加していただいた方に“ソン”はさせない、という気持ちが込められている。
・投票は、12月20日を持って集計〆切とする。
【評議会】
本年は(言い出しっぺの)下記4名により評議会を開催。有効得票数による部門別アワード(※予定)と、印象に残ったコメントをピックアップして(何らかの形で)報告する。
・藤村能光
・長谷川賢人
・佐藤慶一
・鳥井弘文用は印象に残った自分の記事と他の方の記事を紹介してバトンを誰かにつなぐという物です。
【ハイパーリンクチャレンジ2015】僕にとって今年1番おもしろかった記事。鳥井弘文 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け | 隠居系男子
つまり、今年に公開された記事で印象に残った記事を2つ(1つは他人1つは自分が書いた記事)を発表して次にバトンを2~3人に渡すという物。
最終的には孫さんに届き孫さんまで参加してくれたらいいなっていう物です。
こんなビックイベントのバトンをいただきましたので早速発表していきたいと思います。
私が印象に残った記事
billion-logを運営されているまめさんの記事です。
ブログを運営している方なら一度は見たことのあるバズ部を解り易く分析している記事です。
まめさんは本当に細かい所まで分析されていて、とてもわかりやすく素人の私でも理解できる内容でした。
ブログを運営するにあたってPV数は誰でも意識する事だと思います。より多くのPVを目指したいと思う方は是非参考にしてみてください。
私もバズ部は何度も目を通していますがどうしてこんな構造なのかを細かく分析して分析の仕方などとても勉強になりました。
私はバズ部をブログを初める前からずっと目を通していますが何度も読み直すと何度も新しい発見があります。
そんな発見って自分で見つける事は難しいのですがこの記事を読みとどうやって分析をしたらどんな角度から見たらよいのかが凄く参考になりました。
私が書いた記事
紹介したい記事はたくさんありますがオーガニックが必ずしも安全ではないという記事です。
ここ最近でもオーガニックに関していろいろ問題がありましたがもともとオーガニックとは無農薬とかではなく指定された科学肥料を使用しない農法で外国や日本で色々な規定があります。
で、オーガニックコスメって2通りありオーガニックを使用した物と、肌に優しいコンセプトで作っている物があるので必ず安全ではないという事です。
その他にも化粧水や食品でも様々な決まりがあり体に優しい物ではないという事を書いた記事です。
私が次にバトンを渡したいお二方
今年から本気でブログを初めて来ましたが本当に不安の連続でした。
何度もくじけそうになった時に読んでいたブログを運営しているお二方です。
皆様もご存じの通りブログを初めて3ヵ月って本当に天才でもない限りアクセス数ほとんどありません。
さらに、ブログを続けて3ヵ月経ってもアクセス数は本当に少なく1万PVとか10万PVとかって本当に達成できるか本当に夢のようです。
でもあきらめなければちゃんと誰かが読んでくれるし10万PVだって必ず達成できます。そんな勇気を貰いながらもとても勉強させて貰ったお二方にバトンを渡したいと思います。
1人目のバトン
私は正直今年からブログを始めたのでアクセス数とか全く未知の世界で、始めた頃のアクセス数は1ヵ月1000PVぐらいでした。
1ヵ月で本当に10万PVとかどうやったらいいのか毎日本当に不安で続けていけるかも心配でした。
ブログを始めると一番初めに来る壁が3ヵ月間毎日続けるという事です。そのあとに来る壁が100記事達成ですがこれを読んで全く成果の見えない時は本当に勇気をもらえました。
ジンさんの運営報告を何度も読みながら続ければきっと同じようにアクセス数が増えていくんだと勇気とやる気を頂けたので本当に感謝しております。
2人目のバトン
- まめさん
まめさんのブログを初めて見たのは私の住んでいる地元近隣のアンパンマンミュージアムの記事を見てだったと思います。
アンパンマンミュージアムに行くときは参考にしようと思いブックマークしています。
まめさんはバズ部の細かい分析だけでなく有名なLIGブログも細かく分析もされておりブログの運営方法も本当に勉強になっております。
それ以外にもラーメンの紹介も毎回美味しそうでヨダレを垂らしながら見ていたりしています。
今でもブログの構造や記事の構成など本当に学ぶ事が多く毎日時間のある時にブログの隅々まで読んでいます。
まとめ
実は私、自分のブログを書く時間よりも他の方の記事を読む時間がとても多くとても勉強になった1年でした。
ブログを書くって人それぞれの目的があると思いますが一生懸命書いたブログは誰にも読まれないという事はありません。
その記事が多くの人に読まれるか、読まれないかでPV数は変わります。
でも、本当に届けたい誰かに読んでもらえる事が一番大切で、PVが多いから凄いとかではありません。
ブログを続けるのに一番大切な事は誰に何を伝えたいか?ブログを通してどうしたいか?そんな事を毎日考えながら毎日運営する事が大切です。
今年から本気でブログを始めて本当に多くの方と繋がりが出来た1年でブログを続けれたのも皆様のおかげです。
いつもコメントをくれる方に本当に感謝しております。1年間本当にありがとうございました。
村瀬
最新記事 by 村瀬 (全て見る)
- ブログを分けてまた統合した理由 - 2017年10月28日
- サーチコンソールでサイトへのリンクは定期的に見た方がいい理由 - 2017年7月26日
- wordpressマルチサイトのSSLの仕方(エックスサーバー) - 2017年6月2日
- ブログのアクセス数や運営方法に悩んでいる方に読んで貰いたい事 - 2016年5月9日
- 待機児童問題の対策と私が思う事 #taikijidou0challenge - 2016年2月4日