美容師さんに教えます商品売上が1000万を超えました
2017/11/02
こんばんわ村瀬です。
今回の記事は美容師さん向けの記事です。アフリエイターさんやブローガーさんにはあまり参考にならないのでそっとブラウザを閉じてください。
私は過去にこの記事で一度売上がこれだけ上がったよってお話をしましたがあれから4ヵ月ほど経ち1000万を達成しました。
これは収益ではなく単純にどれだけ売れたかですので収入が1000万と言う訳ではありませんので勘違いをしないようにお願いします。
普通に売るというスキルがあれば誰でも達成できる
まず1000万円商品が売れたというのはこのサイトで紹介しているAmazonと楽天での事です。私は他のサイトも運営しているのでその他を合わせるとまた別になりますがとりあえずこのサイトでそれだけ売れたという事です。
私がおすすめで紹介した商品が1ヵ月で1000万円売れたという事です。
収益に直すともちろんもっと少ない金額ですがサラリーマンのお給料ぐらいにはなっていると思います。
で、私が感じたのは『売るスキル』があれば誰でも簡単に売り上げは上がります。私は美容師として月数百名のお客様と担当したりしますが。シャンプーやスタイリング剤の売り上げは数十万でした。
でもインターネットを通すと数百人が数十万人になるので簡単に売り上げが倍増するんですよね。
もちろんライバルはたくさんいます。ですからインターネットでは商品を売るというスキル以外に商品を説明するスキルとブログやサイトを運営するスキルが必要になってくるので少し勉強が必要です。
ただ、私はブログやサイトを運営する事は初心者であり全く未知の世界でした。
私が出来る事は商品を丁寧に説明するという自信だけがあったのです。
たまたまチャンスがあっただけ
漠然としたイメージで私はインターネットを通して商品を紹介すれば売れるという自信がありました。それは何となくで全く根拠のない事でした。
現にブログを運営してブログで商品を紹介し始めた月の売り上げは500円です。ただ商品を説明をする能力があってもサイトを運営をするという事は初心者だったという事ですね。
それからブログ運営やサイト運営の勉強を始めて3ヵ月後にようやく1万円ほどの収益が上がるようになりました。
それまでは紹介した商品が本当に売れるのか?やブログのアクセス数が本当に増えるの?など本当ににらめっこするように何がいけなかったのか分析をする毎日でした。
そんな中、4ヶ月前に売上が100万円を達成しました(収益ではない)
それぐらいから私はインターネットでもちゃんと商品は売れるし、しっかりとした情報を伝えれば皆様にブログを読んでもらえると確信をしました。
でも、それはたまたまです。たまたまチャンスがあっただけなのです。最近では長文SEOとか言って長い文章を書けば検索でヒットする傾向にあります。
それに、Amazonや楽天の場合紹介していない商品が売れても自分の売り上げになるので私の場合は本当にたまたまチャンスがあっただけで現在の売上が来月・来週・明日はないのかもしれません。
本当にたまたまチャンスがあったからここまで売上があがっただけなのです。
インターネットで商品を紹介して
美容師の中で一番嫌がられるのはインターネットで購入する方が多くなることやインターネットでプロ専売品が流出する事です。
これは店舗での売り上げが激減するからであります。でもこれってただの言い訳ですよね。
だったら、自分の店舗でECサイトを開いたらいいしアフリエイトをやったらいいのにって私は本当に思います。
それに私みたいに個人のお店の場合大量に在庫を持てませんので数多くの商品をお店の在庫として置けません。その点商品を紹介するだけなら在庫を一切持つこともなく販売できるので本当に良い所ですよね。
で、私の場合1000万円売上たのですが収益が上がったと言う嬉しさよりもそれだけ多くの方に喜んで貰えた(ハズ)とか1000万円分販売店に貢献したという喜びの方が大きいですね。
世間では私の事をアフィカスっていうのかもしれませんが私は収益より貢献できたという達成感が大きいです。
これからの目標
私は今まで使用して良かったなって思う商品しか紹介していません。
このサイトは見ていただいた方に参考になったり悩みが解決できる事をメインに考えているのであまり収益に特化した記事を書いていません。
むしろ収益になるビジネスを否定している記事ばかりなので自分の首を占めている感じでもあります。
でも、私はもっと多くの方の悩みを解決して行きたいですしもっと皆様の参考になる記事を書いていきたいと思う今日この頃です。
そんな訳でLINE@始めました
そんな感じでLINE@を始めました。
普通はブログの更新やキャンペーンをお知らせする事に使用する企業や個人の方が多いと思うのですが私はもっとみなさまの悩みに対して親身になりたいと思います。
ですからLINE@の運営はほとんど悩み相談に使用します。私からの配信はほとんどないと思います。
LINE@の利点は普通のLINEと違って直接つながらないので皆様の一方通行だと思ってください。LINE@の配信がもし嫌であればブロックすればそれで終わります。
LINE@で簡単に解決できる悩みは直接LINE@で返信しますが少し文章が長くなる悩みは記事にしたりしますがもちろん皆様の了承を得てから記事にします。
LINE@でご相談する場合は悩み内容と写真を添付の上ご相談をお願います。
ですから写真やLINE@の内容は記事の参考資料として使用しますがそれはしっかりと了承を得て行いますので安心してください。
それ以外にも当サイトから『商品を購入したけど使用の仕方があまりわからない!』『今こうなんだけどどうやったらいいのか?』そんな疑問を可能な限りサポートしていきますのでお気軽にご利用ください。
※クレームは受け付けていません。
まとめ
私はただの美容師です。それ以外はブログやサイトの運営をしていますが本当にただの凡人です。
結果を出せたのもたまたまです。でも、行動しなければ結果は生まれません。
そんな訳でこういった記事は今回でおしまいです。

村瀬

最新記事 by 村瀬 (全て見る)
- ブログを分けてまた統合した理由 - 2017年10月28日
- サーチコンソールでサイトへのリンクは定期的に見た方がいい理由 - 2017年7月26日
- wordpressマルチサイトのSSLの仕方(エックスサーバー) - 2017年6月2日
- ブログのアクセス数や運営方法に悩んでいる方に読んで貰いたい事 - 2016年5月9日
- 待機児童問題の対策と私が思う事 #taikijidou0challenge - 2016年2月4日